ACE COMBAT News Log of 2004
Top Info AC0 AC5 AC04 Links! +Mail
[↓2004/12/30↓]
ACES WEB
「ACECOMBAT5」生みの親たちにインタビュー!(SBG)
年内の更新はないかと思っていたんですが、昨日にaces webが更新されました。
WORLD NEWSにUNTITLED PHOTO SELECTION,STAFFに5名のコメント、MISC.に一柳氏のインタビュー、DOWNLOADに壁紙が3枚。
UNTITLED PHOTO SELECTIONはAC04Webで公開されている
『THE DAYS OF SHATTERED SKIES』みたいな感じで面白いですね。

SBGの方では、スタッフインタビューの記事が公開されています。
また、GameWatchの方でも年明けぐらいにインタビューが掲載されるとの事。(以下の関連リンク、佐伯氏のコメントより。)

関連リンク:2004 年末特集 年末年始はこれで遊ぶ!!(GameWatch)

[↓2004/12/24↓]
ACES WEB
ACES WEBが更新されました。
WORLD NEWSに『A BLUE DOVE FOR THE PRINCESS』の3ページ目、STAFFに6名のコメント、DOWNLOADに壁紙を6枚。
ナムコは12月30日から冬季休業に入るようなので多分、年内の更新はこれが最後でしょう。
この更新で、STAFFのコメントがこれで60個目に到達しました、いやあ凄い数ですね。

[↓2004/12/17↓]
ACES WEB
ACES WEBが更新されました。
WORLD NEWSに『A BLUE DOVE FOR THE PRINCESS』の2ページ目、STAFFに4名のコメント、DOWNLOADに壁紙を1枚。
姫君の青い鳩の続きが待ち遠しいです。

発売から今までランキングに入っていたファミ通.com販売ランキングですが、遂にランキング外となってしまいました。


[↓2004/12/10↓]
ACES WEB
2004年11月22日〜2004年11月28日 ゲームソフト販売ランキング TOP30(ファミ通.com)
エースコンバット 5 ジ・アンサング・ウォー パーフェクトガイド(SBPストア)
攻略本「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」発売情報!(NAMCO.ch)
ACES WEBが更新されました。
WORLD NEWSに『A BLUE DOBE FOR THE PRINCESS』STAFFに3名のコメント、
MISC.にレポート19、DOWNLOADに壁紙を2枚。姫君の青い鳩は面白い内容ですね。
レポート19では前回に引き続き、河野氏のインタビュー。
設定資料集などを発売してみたい、など大変気になる内容です。ベイカーとスヴェンソン…。

ファミ通.com販売ランキングでは、先週の17位から後退して22位となっています。
そろそろこのランキングから姿を消してしまいそうですね。

下2つのリンクですが、攻略本が発売されます。
ソフトバンクパブリッシングからは、12月20日(NAMCO.chの方では12月17日となっています)に発売され、
小学館からは1月に発売が予定されているそうです。

[↓2004/12/3 21:22↓]
ナムコ「エースコンバットアドバンス」を米国で正式発表(ゲームメモ)
ゲームボーイアドバンスで来年2月に発売予定との事。日本での発売は今のところ、予定されていないようです。
スクリーンショットが8枚ほどありますが、何かもう違うゲームですね…。
エースコンバットのようなグラフィックが肝になるゲームを携帯機で出すなら、
pspで出した方がいいかと思うんですが…どうなんでしょうか。

[↓2004/12/3↓]
ACES WEB
2004年11月15日〜2004年11月21日 ゲームソフト販売ランキング TOP30(ファミ通.com)
ACES WEBが更新されました。
WORLD NEWSにポエスエディテ、5名のSTAFFのコメント、MISC.にレポート18、壁紙を1枚追加。
壁紙はシンファクシかリムファクシのどちらなんでしょうか。

販売ランキングでは、先週の10位から後退して17位となっています。

[↓2004/11/26↓]
ACES WEB
2004年11月8日〜2004年11月14日 ゲームソフト販売ランキング top30(ファミ通.com)
ACES WEBが更新されました。
WORLD NEWSにGENETTEN'S MEMO,AIR CRAFTに機体、2名のSTAFFのコメント、壁紙が1枚。
前回の更新でアップされたMISC.のレポート17の続きはアップされていないようです。

販売ランキングでは、先週の7位から後退して10位なっています。

[↓2004/11/19↓]
ACES WEB
2004年11月1日〜2004年11月6日 ゲームソフト販売ランキング TOP30(ファミ通.com)
ACES WEBが更新されました。
2名のSTAFFのコメントを追加、DONWLOADに壁紙を1枚追加。
[↓11月19日22時00分追記↓]
すいません、ACES WEBの更新内容ですがMISC.にレポート17が追加されていたようです。
全く気付いておりませんでした、申し訳ないです。

ファミ通.comの販売ランキングでは、前週の2位から7位に後退しています。


[↓2004/11/17↓]
「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」のサウンドトラックCDの発売が決定!(NAMCO.ch)
キングレコードより、12月22日にサントラ発売されるようです。
かなり前から情報が出ていたようなのですが、全く気付いておりませんでした。申し訳ないです。

[↓2004/11/12↓]
ACES WEB
2004年10月25日〜2004年10月31日 ゲームソフト販売ランキング TOP30(ファミ通.com)
ACES WEBが更新されました。
WORLD NEWSにGENETTE'S MEMOを追加、AIR CRAFTを更新、STAFFに3人のコメントを追加、DOWMLOADに壁紙が1枚。

ファミ通.comの方では10月25日から31日までの販売ランキングが公開されています。
先週から5万ほど増え、現在22万。販売目標数が50万ですから、是非とも越えて欲しいですね。

[↓2004/11/5↓]
ACES WEB
2004年10月18日〜2004年10月24日 ゲームソフト販売ランキング TOP30(ファミ通.com)
ACES WEBが更新されました。
WORLDのAIR CRAFTを更新、STAFFに4人のコメントを追加。

ファミ通.comの方では10月18日から24日までの販売ランキングが公開されています。
販売本数は17万オーバー。発売日の21日から24日の間で17万オーバーは結構いい数字なんじゃないでしょうか。

[↓2004/10/29↓]
ACES WEB
ACES WEBが更新されました。
WORLD NEWSにFROM ABOVE,AIR CRAFTを更新。STAFFには池田弘氏のコメントを追加されています。

[↓2004/10/28↓]
PS2『エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー』発売記念アンケート実施中!(NAMCO.ch)
予定されていたアンケートが今日実施。
結構長いアンケートですが、要望とか色々書けますので何か言いたい方は答えましょう。


[↓2004/10/22↓]
ACES WEB
更新されました。
WORLDのAIR CRAFT,STAFFに鬼頭雅英氏のコメントを追加、DOWNLOADに壁紙を2枚追加。
チョッパーのヘルメットはいかにもって感じがしますね。

リンクはありませんが、今週発売のファミ通で攻略記事が組まれていました。
もしかしたらファミ通.comの方で明日、それに関する紹介記事がアップされるかもしれないので、
アップされていたら、とりあえずリンクを貼っておきます。

[↓2004/10/21↓]
発売記念アンケート10月28日よりスタート!(ナムコ公式)
エースコンバットシリーズ最新作 紹介ページ掲載中!(SBG)
発売記念アンケートが28日からスタート。
SBGでは紹介ページが掲載されています。

AC5、遂に発売されましたね。
まだ少ししか遊んでないんですが、面白いです。『仲間』と言う存在が感じ取れるのは凄い。

[↓2004/10/20↓]
空を飛ぶ仲間たちのドラマが身近に体感できる「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」(GameWatch)
GameWatchでレビュー記事が公開されています。
ネタバレはないかと思いますが、レビュー記事ではありますので、閲覧には注意を。

遂に明日ですね。前作から3年余りが経っていますが、どのような進化をしたのか。楽しみです。

[↓2004/10/15 20:27↓]
ACES WEB
PS2『エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー』更新!(NAMCO.ch)
AC5プロモーションムービーを公開(playstation.jp)
『エースコンバット』最新作がゴールド殿堂入り!(ファミ通.com)
何かやけに多いです。
まずACES WEBですがWORLD NEWSにGAZE、AIR CRAFTに3機追加、STAFFに和気氏のコメントを追加しています。
GAZEはアークバードに関しての内容。かなり長いです。

次にナムコ公式の方ですが、AC5のメインモードとなるキャンペーンモードの情報を追加。
ブリーフィング画面が格好いいですね。ミッション3はスクランブルでしょうか?

playstation.jpの方では、初出の映像が数多く含まれています。無線通信が熱すぎ。
個人的な事で申し訳ないんですが、このムービー、ナレーターが気になって仕方ありません。

ちなみにファミ通のクロスレビューの得点は、9 8 8 9でした。

[↓2004/10/15↓]
ナムコ、DVD「スペシャルムービーコレクション」をプレゼント(GameWatch)
TGSで配布されたスペシャルムービーコレクションのプレゼントが実施されています。
応募締切は10月20日23:00まで。当選発表は21日午後だと言う事です。
簡単に送信出来ますし、興味のある方は応募してみてはどうでしょうか。

[↓Unknown↓]
ナムコ、PS2用フライトシューティングゲーム「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」を発売(日経プレスリリース)
日経プレスリリースにて、AC5の記事が組まれています。
特に大きな情報はないのですが、一番下の製品概要に販売目標数が50万本と記されています。
前作AC04が40万程の売上でしたから、目標は達成出来そうな気もしますね。

[↓2004/10/8 22:13↓]
ナムコ、PS2「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」ディレクター・河野氏にOPトレイラーについて聞く(GameWatch)
gamewatchにて、河野氏へのインタビュー記事が掲載されています。
オープニングムービーで使われていたBlurryはどうやらcmでも流れるようです。
明日のめちゃいけ等は是非ともチェックを。

[↓2004/10/8↓]
ACES WEB
ACES WEBが更新されました。
WORLDにAIR POWER,STAFFに前田直人氏のコメント、DOWNLOADにアーケードモードのプロモーションムービーを追加。
ムービーの最初の方、映画の続編とかでありそうな流れですね。

発売まで、あと13日。

[↓2004//↓]
『エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー』紙飛行機篇(playstation.jp)
playstation.jpにて今日10月6日から放映されたAC5のCMが公開されています。
中々面白いcmですが、ゲーム内容が伝わるかと言うと微妙ですね。
めちゃいけなんかではナムコのCM枠がありますが、そこでは違うバージョンのCMが流れるかもしれませんね。

[↓2004/10/3↓]
「ハイパープレイステーション2」presentsによる動画配信コーナー(playstation.com)
playstation.comにて、インタビュームービーが公開されています。
10月1日に公開されたようなのですが、全く気付いていませんでした。申し訳ないです。

さて、インタビューの方ですが4分30秒辺りから始まっています。
ストリーミングなので上手く見られなかったりする場合は、net transportなどを使ってみてください。

[↓2004/10/1↓]
ACES WEB
ACES WEBが更新されました。DOWNLOADのMOVIEを更新。
TGSで流された物かと思いますが、NAMCO.CHのWhat's Newでは、オープニングムービーとなっています。
これがオープニングとして流れると言うのは何か想像が付かないですね。

さてムービーですが、かなりいいですね。
個人的になんですが、今まで公開されたムービーで一番熱いです。
どの音楽も格好いいですし。
2分19秒辺りからかかる音楽は、puddle of muddのblurryと言う曲みたいです。
既に存在している曲が使用されると言うのは、このシリーズで初の試みではないでしょうか?
この曲がどんな場面で使われるのか、楽しみです。

[↓2004/9/29↓]
ライセンス商品ページ更新!ac5のメモリーカードとフライトスティック2の情報を追加!(NAMCO.ch)
以前にplaystation.comで紹介されていましたが、namco.chの方でも紹介されたのでとりあえず。

[↓2004/9/28 21:00↓]
videos for ace combat 5: the unsung war(IGN.com)
海外のメディアサイトign.comにて、2つのムービーが公開されています。
1つは離陸シーン、もう1つはミッション中のムービーでしょうか。
離陸シーンは航空機が落ちてきて爆発が起きるなど、緊迫感がありますね。
(希に広告ページへ飛ぶ事があるので、その時は右上にある「continue〜」と書かれた所を押してください。)

[↓2004/9/28↓]
ACES WEB
ACES WEBが更新されました。
WORLD,STAFF,MISC. DOWNLOADを更新。
ムービーはアップロードされていません。忘れたのか、ただアップしなかっただけか、どちらでしょうか?

[↓2004/9/24↓]
新モード「ARCADE MODE」の紹介等、新情報多数追加!(NAMCO.ch)
ナムコ公式の方が更新されました。
各メディアでもAC5に関する記事が組まれています。下のリンクからどうぞ。
ナムコ公式の方は、FIGHTERS,SYSTEMが更新され、ARCADE MODEが追加されました。
ARCADE MODEの詳細がここで明らかになりましたが、ホントにアーケードって感じがしていいですね。面白そうです。

整備されているF-14や隊長の画像など格好いいですね。
ACES WEBの次回更新で壁紙として、アップロードされるんでしょうか?ムービーも楽しみですが、こちらも楽しみです。

関連リンク:ステージイベント幕開け!(NAMCO.ch内TGSレポートより)
関連リンク:ナムコブースで『エースコンバット5』最新情報をリリース!(ファミ通.com)
関連リンク:ナムコ、PS2「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」アーケードモードなどを公開(GameWatch)

[↓2004/9/15↓]
ACES WEB
ACES WEBが更新されました。
WORLD NEWSに『FRONT LINE』を追加、STAFFに落合浩明氏のコメントを追加、MISC.にレポート15が追加されています。
『FRONT LINE』はオーシア国防海軍 第三艦隊の記事。
MISC.にはマスターアップ直前レポートなる物がアップされています。
そういえば、発売まで約1ヶ月なんですよね。やけに早い気がします。
ポスターなどが店頭に貼られるのも間もなくでしょうか。

[↓2004/9/14↓]
ACE COMBAT 5: THE UNSUNG WAR(Gamespot.com)
Gamespot.comにて初出のスクリーンショットが3枚ほど公開されています。
画面上の情報を見るに、アーケードモードのスクリーンショットでしょうか?
しかし、何故3枚だけ公開なんでしょうかね、今までスクリーンショットが公開されるなら数は結構多かったですし。

話は変わり、違うニュースですが、米国の公式サイトで壁紙が追加されています。下のリンクからどうぞ。

[↓22時12分追記↓]
ニュースサイトのQuiterさんトップページからAC5のムービーへのリンクが貼ってあります。
E3で公開された『戦端は唐突に開かれた』で始まるムービーの高画質バージョンです。字幕は無しで、容量は50MBほど。
かなり重かったので掲載が遅れました、申し訳ないです。

関連リンク:ACE COMBAT 5(米国公式サイト)
関連リンク:Quiter

[↓2004/9/1↓]
『AC04 PlayStation2 the Best』新パッケージで発売決定!価格もお求め安くなりました!(NAMCO.ch)
AC04の紹介ページへと飛びます。
ベスト版は前に発売されましたが、再発売という形になります。
今までMEGA HITS!シリーズとベスト版が存在していましたが、2004年7月よりこれ等を統合し、
新パッケージで発売と言う事になりましたので、AC04も対象になったみたいです。
税込で2800円と中々お求め易い価格なのが良いですね。

関連リンク:SCEJ、新「PS2 the Best」シリーズを発表 「みんなのGOLF4」など6タイトルを7月8日に発売(GameWatch)

[↓2004/8/31↓]
ナムコ、「TGS 2004」出展内容を発表 新作タイトル出展や映像DVD配布などを実施(GameWatch)
9月24日から26日に渡って開催される東京ゲームショウ(以下TGS)にて、AC5が出展されるようです。
これより前にTGSの公式サイトにて、出展される事が書かれていたみたいなんですが、
全くチェックしてませんでした。申し訳ないです。

さて、出展内容ですがプレイアブルは勿論のこと、AC5の映像が入ったDVDが配布されるみたいです。
どんな内容の物か大変気になります。
そう言えば、TGS開催日って発売日の約1ヶ月前なんですよね。この時期にゲームショウで出展出来るのは大きいでしょう。

関連リンク:TGS2004 展示コーナー・出展者一覧(TGS公式サイト)

[↓2004/8/27↓]
ACES WEB
PS2『エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー』更新!(ナムコ公式)
更新されました。
ACES WEBの方はWORLDにOUR SCIENCEなど3つを追加、OADFに2人のキャラクターを追加。
STAFFには恩田昌寛氏のコメントを追加。
OUR SCIENCEのアークバードは、ストーリーにどう絡んでくるんでしょうか。楽しみです。
OADFに追加された2人のキャラクター。艦長は渋すぎ。たまりません。抱かれたいほどです。
マーカス・スノーはAC3のキースみたいなキャラクターだ。間違いない。

ナムコ公式の方では、FIGHTERS,BACK GROYND,ARTWORKを更新。
BACK GROUNDの設定資料では、空母ケストレル等の詳しい説明がされています。
ARTWORKでは、インタラティクブ・デモと言う新要素の説明。
オーシアの首都、オートレッドの人工が765万人と言うのはナムコだから?

関連リンク:ナムコ、PS2「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」世界観が徐々に明らかに(GameWatch)
関連リンク:ゲーム中に登場する施設&新機能を紹介! 『エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー』(ファミ通.com)

[↓2004/8/26↓]
エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー フライトスティック2(playstation.com)
エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー メモリーカード8MB(playstation.com)
AC5がフライトスティック2に対応という事が判明しました。
AC5とそのページのフライトスティック2を同時購入するとポイントがもらえるみたいです。
また、オリジナルステッカーが付くとの事。
メモリーカードの方は、ドッグタグが付くみたいですね。ちょっとホスィ。
ところで、フライトスティック2の方でHOTAS対応とありますが、どういった物か分からなかったので調べてみたら、
Hands On Throttle And Stickの略だそうで、スロットル、スティックから手を離さずに操作が出来るシステムとの事。
F-16などが採用してるみたいです。


[↓2004/8/13↓]
ACES WEB
7月23日以降、更新がなかったaces webが更新されました。
お盆休みに入っているかと思っていたので、盆明けに更新されるかと思ってたら今日でしたね。
さて、更新内容はWORLDにAIR CRAFTを追加、STAFFに内藤亮氏のコメント、
MISC.にレポート14、DOWNLOADに壁紙を4枚追加しています。
AIR CRAFTですが、RAFALE-Bを選択すると何故かSTAFFのページに飛んでしまいますが…今日中に訂正されるかな?
レポート14は、ローカライズチームの取材。
この時期にローカライズすると言うことは、アメリカと日本の発売日は同時期という事なんでしょうか?ちょっと気になります。
DOWNLOADには壁紙が4枚追加されていますが、格好いいですね。
特にどうしたんすか君。

[↓2004/7/29↓]
ナムコ、PS2「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」機体進化、そして待望の空中給油が実現(GameWatch)
何で今頃って感じもしますが、GameWatchにて記事が組まれています。
内容はほぼACES WEB等にある物と同様。

[↓2004/7/29↓]
ACES WEB
PS2『エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー』更新!(NAMCO.ch)
更新されました。
ACES WEBの更新内容はWORLDにAIR POWERを追加、STAFFに平野真章氏のコメントを追加、
MISC.には2002年にイギリスで行われたエアタトゥーと言う航空ショーのレポートが追加されています。
NAMCO.chの方は、FIGHTERS,ARTWORK,SYSTEMを更新。

さて、ACES WEBのAIR POWERですが大量のスクリーンショットが公開されています。
SU-35やSU-37が編隊飛行している画像、空中給油や離着陸をしているシーン、パラシュートで脱出している所(!)など。
何か今回のスクリーンショットは今まで以上に綺麗じゃないですか?
空中給油があると言うのは、AC3のようにイベント的な物なのか、燃料制になるのか気になる所ですね。
MISC.の航空ショーレポートですが、凄いですね。流石世界最大のショー。
ユーロファイターやトーネード、スーパーホーネットなどの生ジェット音を収録したとの事ですが、楽しみですね。
(  ´∀`)<ぬるぽ
ナムコ公式の方は大体がACES WEBにある画像と同じ物がアップロードされています。
SYSTEMの方では今作の新要素、機体進化について触れられています。
機体の性能が数字だとちょっと見辛い気がしますが…。
気になったのが何故×ボタンが決定で△ボタンがキャンセルなんでしょうかね?
○ボタンが決定というのがどうも染みついちゃっているので、ここは是非とも直してもらいたいです。

[↓2004/7/16↓]
週刊ファミ通の付録DVD『はちきれんばかりの極上衝撃映像満載!!』に、acのムービーが収録されています。
今日7月16日発売の週刊ファミ通の付録DVDにACのムービーが収録されています。
残念ながら新たなムービーではなく、2004年E3にて公開された物。音声は日本語音声です。
昨日更新されたACES WEBのレポート12にもありましたが、台詞の言い回しは多少違っている所がありました。
『15年前戦争』が『前の戦争』になっていたり、『追撃を仕掛ける敵2機!』が『追撃を仕掛ける敵2!』になっている等。

これは自分の感想ですが、英語音声に慣れてしまっているのか日本語音声に何か違和感を感じました。
ナガセに関しては特に。上手く言葉で言い表せないので伝えるのが難しいですが…。
ただ、テレビで見るとやはり違いますね、かなり綺麗です。

[↓2004/7/15↓]
ACES WEB
ACES WEBが更新されました。
WORLDのWORLD NEWSに『サンド島の4機』、STAFFに長岡洋樹氏のコメント、MISC.にレポート12を追加しています。
予想していたムービーはありませんでした。しょんぼり。

さて、WORLDに追加された『サンド島の4機』ですが、
サンド島を取材しているカメラマンのアルベール・ジュネットが書いた物のようです。
レポートの方では、デザインチームの取材。どうやら最終回のようです。
タイトル画面の画像があったり、ダブルフェイスなる気になる仕様の事など色々書かれています。
『姫君の青い鳩』というのは、下の記事にあるac04のサイドストーリー風な画像の事でしょうか?
【TGS】ナムコのダイジェストムービーに、『エースコンバット5(仮)』の映像を確認!

[↓2004/7/12↓]
ACに関連するニュースではありませんが、ちょっと気になった記事があったのでここで紹介。
あくまで予想ですので、軽く読み流してください...
【PS Meeting2004】キーワードは"seeing is believing!" (ファミ通.com)
今日7月12日に都内でplayStation Meeting2004(以下PS Meeting)が開催されたようです。
で、何が気になったかと言うとACに関する情報が流れたか、と言う事。
前作AC04の場合、ほぼ同時期に行われたPlayStation2 Party(=PS Meeting?)なる物でムービーが公開されました。
今回、PS MEETINGがそういったムービーの公開なども兼ねているかどうかは分かりませんが、
ACES WEBの前回更新から17日経っていますし、もしかしたら何か動きがあるのではないか…とちょっと期待しています。

[↓2004/6/27↓]
ナムコ、第49回定時株主総会開催「ACE5」、「太鼓の達人」など新作が並ぶ(GameWatch)
定時株主総会にて、AC5の体験版が遊べた模様です。
ただ、E3バージョンとの事で全て英語表記との事。
株主に体験版を配るなんて事もあるかなあと思ったんですが、流石にE3バージョンですし、それはなかったみたいですね。

関連リンク:ナムコブースはプレイアブルタイトルが充実(GameWatch)

[↓2004/6/26↓]
ナムコ、PS2「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」ついに僚機操作の詳細が明らかに(GameWatch)
僚機に指示を出せる"ウイングマンコマンド"システム!『エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー』(ファミ通.com)
GameWatchとファミ通.comにてウイングコマンドの記事があがっていました。
また、週間ファミ通(6月25日発売)にも記事が組まれています。

[↓2004/6/25↓]
aces web更新
PS2『エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー』更新!(NAMCO.ch)
更新されました。
NAMCO.chの方は、FIGHTERS,BACK GROUND,SYSTEMが更新されています。
その中のSYSTEMには、今まで詳細が明かされていなかったウイングマンコマンドの事が載せられています。
また、今作のAWACSのコールサインなども。
スクリーンショットを見るからに、E3で公開された体験版のステージと同じ場所ですが、これは体験版の物なんでしょうか?

ACES WEBの方では、WORLDのWORLD NEWSにエアパワー6月号、
FROM ABOVEに追加、GENETTE'S MEMO VOL.3を追加、
また、OADFとしてオーシア国防空軍のパイロット達のプロフィールがアップロードされています。
全てのパイロットの音声を英語、日本語の両方にて聴く事が出来るようになっています。
MISC.にはレポート11を追加。今までの取材形式とは違いちょっと変わった物となっています。
そして、DOWNLOADには何と新たなムービーを追加!
国籍不明機侵入から、帰還、デブリーフィング?と言う流れです。
E3で公開されたムービーなどとはまた、違う格好いいムービーですね。
しかし、アルベールと言うカメラマンが戦闘機に乗っていたとは…びっくりです。

[↓2004/6/15↓]
ACES WEB
ACES WEBが更新されました。
トップページのライセンス表記が微妙に増えているような気がします。
更新内容は、STAFFに前作AC04から参加している岩崎幸子氏のコメント、MISC.にはレポート10を追加、
DOWNLOADに5月28日にGameWatch等で公開されていたf-14の壁紙バージョンを追加しています。
STAFFのコメントでは、岩崎氏は背景担当との事でその背景は、
太陽や月の位置まで綿密に計算され尽くしているようです。
今作ではミッション中に時間の経過によって背景が変わっていくようなので、楽しみですね。
レポートの方では、2回目となる企画チームの取材。
ナイショモードなる物が存在するようですが、大変気になりますね。これもまた楽しみです。
DOWNLOADに追加された壁紙ですが、相変わらず凄すぎます。
AC04WebにあったSU-37の壁紙もかなり衝撃を受けた記憶があるのですが、これまた今回も凄い衝撃です。

[↓2004/5/28↓]
ACES WEB
PS2『エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー』更新!(NAMCO.ch)
ナムコ、PS2「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」スタッフのコメントつき新画像公開!!(GameWatch)
一気に新たなスクリーンショットが出てきました。
ACES WEBでは、WORLDにAIR POWER05,GENETTE'S MEMO VOL.2を追加、STAFFには大西康満氏のコメントを追加、
MISC.にはレポート8の続き、レポート9がアップロードされています。
AIR POWERにはハンガーの画面、敵戦車、敵艦船などを攻撃している物が多数。
前作の時とは違い、低空飛行している画像をかなり公開している事から、今作での地上物への力の入れようが伺えます。
GENETTE'S MEMOでは、3DCGで描かれるストーリーのスクリーンショットが追加されています。
カメラを持ったGスーツを着ている男性がかなり気になります。
STAFFのコメントの方では、大西氏はリアルタイムムービープログラムを担当されているようで、
プレイヤーの臨場感を盛り上げる事を目標に開発しており、すごい物を制作しているとの事。是非とも期待しましょう。
MISC.のレポート8の続きでは、音声収録現場の様子が。気になる台本の内容が一部写っています。
プログラムチームの取材の様子が書かれているレポート9では、無線通信の一部と思われる画像が写っています。
小さくてあまり読み取れませんが、プレイヤーの背後に敵機がついた時などに入電されるセリフかと思われます。
ナムコにあるACのページでは、ACES WEBに公開されている物と被っていますが、スクリーンショットが追加されています。
GameWatchの方では、タイトルロゴ(これに決定?)と、
本物と見間違えるようなF-14Dの画像(これは流石にリアルタイムではないでしょう)や、
字幕の入った3DCG、スタッフのコメント等々が公開されています。F-14Dのスクリーンショットは必見。

[↓2004/5/17 00:05↓]
ナムコ、PS2「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」E3公開ムービーを掲載(GameWatch)
「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」スタッフインタビュー@E3(GameWatch)
またもや(GameWatch)にて。
上の記事では、ACES WEBのムービーと同じ内容の物が公開されています。
解像度は320x240でmpeg1形式。容量は18MB程の物です。
スタッフインタビューの記事では、今回E3で公開されたプレイアブルはとてもシンプルな物らしく、
製品版ではこのようなシンプルなミッションは殆どないようです。
また、敵機がフレアを出す等、今までのシリーズではなかった要素もあるみたいです。
現在の開発状況は50%のようで、発売はもう少し先になりそうですね。

[↓2004/5/16↓]
ナムコブースはプレイアブルタイトルが充実(GameWatch)
GameWatchにて、プレイアブルの内容が公開されています。会場の写真なども。
僚機に指示を出す際、十字キーを使うので今作はボタンをフルに使う事になりそうですね。
また、敵は前作に比べるとかなり攻撃を仕掛けてくるようで嬉しいですね。僚機との連携も楽しそうです。
プレイアブルが公開されるのが、とてつもなく楽しみです。

関連リンク:『ACE5』『Death by Degrees』から『鉄拳5』まで新作目白押し!(playstation.com)

[↓2004/5/15↓]
『ACE5』『Death by Degrees』から『鉄拳5』まで新作目白押し!(playstation.com) playstation.comでプレイアブルの内容が13日に公開されていました。掲示が遅れて申し訳ないです。
さて、プレイアブルの内容ですが、F-14とF/A-18(公式サイトに掲載されているE/A-18Gかもしれません。)
を使用し、輸送機を撃墜していく物のようです。
状況によっては僚機がプレイヤーを援護してくれたりするそうです。
ムービーを見てると僚機がただ機銃を撃っているだけなので、ちょっと気になっていたんですが、
ちゃんとカバーしてくれるのは結構嬉しいですね。
前作のようにACES WEBで体験版プレゼントや、メディアの方でもプレゼントなど行われるかもしれません。
日本でのプレイアブル公開に期待しましょう。

[↓2004/5/13↓]
ACES WEB/font>
ACES WEBが更新されました。
WORLDに各雑誌の次回予告を追加、STAFFに中鶴潤一氏のコメントを追加、MISC.にはレポート8を追加。
DOWNLOADにはE3で公開されたムービーがアップされています。
WORLDの方は新たなSSが多数。ミラージュやSU-27が写っています。ミサイルの煙がすげえ。
同じ内容ですが、米国のサイトの方では解像度の高い物が公開されていますので、気になった方は下のリンクからどうぞ。
STAFFの中鶴氏のコメントでは、制作は追い込みに入っているとの事。
ムービー中の音楽、個人的には良かったので是非とも期待です。
レポートの方では、サウンドチームの取材。何と無線通信の数は英語だけでも前作の5倍以上はあるとの事!
その上、5.1chサラウンドにも対応しているとか。凄い事になりそうです。
ムービーの方は、3分ほどの内容。ストーリーとなる3DCGがメインで構成されています。
何と字幕付き。前作で不評だった爆発のエフェクトもかなり向上しているようですね。
『戦争の汚い面だ!』『誰がやっても結局こうなるんだ!』あたりが格好良すぎます。
ちなみに、プレイアブルの感想等々が何処かのメディアで出るんじゃないかと思っていたんですが、
今の所まだそういった物は出ていないようです。新たな情報に期待しましょう。

関連リンク:ACE COMBAT 5(米国)
関連リンク:リアルなニーナが跳ぶ! ライブ必見のE3・ナムコブース(SBG)

[↓2004/4/30 18:53↓]
ACES WEB
ACES WEBが更新されました。GWの影響で今日4月30日に更新されたようです。
STAFFに寿福隆太氏のコメントを追加、MISC.にレポート7を追加。
寿福氏はコックピット視点を担当されているそうで、これもまたAC04以上の物を作っているそうです。
レポートの方では、3回目となるムービーチームの取材。
どうやら体験版が既に完成しているようで、その体験版と新たなムービーがe3にて公開されるようです。
E3の開催日は5月11日から14日まで。
15日にACES WEBの更新があるとすれば、その時ムービーが公開されるかもしれません。
しかし、もう体験版が出来ているとは思いもしませんでしたね。とりあえず、続報に期待しましょう。

[↓2004/4/16 22:44↓]
PS2「エースコンバット5」の動画を公開!(GameWatch)
GameWatchにてACES WEBで昨日公開された物と同じムービーがアップロードされています。
mpeg1形式で約33.8MBほど。ACES WEBの物とは違いちらつきがないので、それが気になった方は是非ともこちらを。

関連リンク: ナムコ、「エースコンバット」シリーズ公式サイト「ACES WEB」において「ACE5」の動画を配信(GameWatch)
関連リンク: 「ACE COMBAT 5」ムービーが公式HPで公開!(SBG)

[↓2004/4/15↓ 21:05]
ACES WEB
ACES WEBが更新されました。
微妙にリニューアルしてます。更新内容はSTAFFに細田千草氏のコメントを追加、
MISC.にレポート6を追加、そして、DOWNLOADにムービーを追加!
細田氏のコメントでは、現在最後の力を振り絞って制作にあたっているとの事。
阿部氏のコメントでも開発がいよいよ大詰めと言っていますから、どんどん完成に近づいているようです。
レポートの方では、中村等なる人物が各スタッフを紹介。何枚かゲーム中の物らしき画像が載っています。
ムービーは1分51秒ほどの物。編隊飛行しているシーンも入っています。
ぶっ通しで通信が入ってきますが、ストーリー導入部となる国籍不明機が侵入という所でしょうか?
最後のROLL OUTって言うのはAC04のムービーを思い出させますね。とりあえず是非とも閲覧を。
しかし、すげえや、映像も無線通信も格好良すぎ。

[↓2004/4/11 11:12↓]
ACE COMBAT SERIES #5は英語音声の他に日本語音声にも対応(ファミ通PS2)
情報の掲示が遅れて申し訳ありません。
ファミ通PS2 4/23号(4/9発売)に2ページほど記事が組まれていました。
インタビューと、いくつかのスクリーンショット。
スクリーンショットの方ではストーリー導入部になる国籍不明機が侵入した時の物と思われる物が2枚ほど。
インタビューの方では、
  • 英語音声の他、日本語音声にも対応。セリフ数が12000ぐらいになっており、削るかもしれない。
  • ミッションによって、右に行くか左に行くか、自分で行くエリアを決める事が出来る。
  • 幕間に平均2分ほどのムービーが入る。
  • 機体購入はac04とは違うシステムになる。1つの機体を使い続ければ、性能があがった物が購入出来るなど。
色々な要素が見えてきましたが、AC04のあまり良くなかった所が改善されていそうで嬉しいですね。

[↓2004/4/1 12:55↓]
ACES WEB
ACES WEBが更新されました。
STAFFに阿部智洋氏のメッセージを追加、MISC.にレポート5を追加。
プリレンダリングムービー、リアルタイムムービーを担当されているそうですが、
リアルタイムムービーでの凄い物を期待したいですね。
レポートの方では10年経っても色褪せない、何回でも遊んで感動出来る作品を目指しているとの事。
かなりやる気が感じられます。
また、ムービーを14日以降?に公開するっぽいです。
14日以降って言うのが4月14日以降なのか5月なのか6月なのかは分かりませんが。
エイプリルフールだから嘘でしたとか言うのは勘弁してください。
是非とも期待しましょう。

[↓2004/3/26 20:44↓]
ACES WEB
ACES WEBが更新されました。
今までリンクが貼られていなかったWORLDに飛べるようになり、WORLD NEWSなる物が追加。
4つ追加されているのですが、AC04Webにあった物と比べると多少ボリュームは少ないかもしれません。

しかし、今日1日でかなり動き出してきましたね。
ここまで動いてくるとは全く予想していませんでした。これからの更新に期待しましょう。

[↓2004/3/26 18:06↓]
「エースには誰も追いつけない。」(GameWatch)
「ACE COMBAT 5」始動開始&最新画面集も(SBG)
PS2『エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー』ついに公開!!(NAMCO.ch)
GameWatchとSBGに記事が公開されたので、リンクを貼りました。
ブリーフィング画面?の一部や、ストーリーの方のスクリーンショットも。
また、ナムコの方で公式サイトが開設されました。
遂に動き出してきましたね、楽しみです。
4月の頭にACES WEBの更新があるかと思いますが、期待しましょう。

[↓2004/3/26↓]
よりドラマティックな戦いを求め、『エースコンバット』最新作が、いま飛び立つ!!(ファミ通.com)
もう知ってる方もいるかと思いますが、3月26日発売の週間ファミ通に
エースコンバットの特集が5ページにわたって組まれています。
タイトルは 『ACE COMBAT5 THE UNSUNG WAR』 どうやら副題まで決まっているようです。
画面写真も幾つか出ていますが、かなり綺麗になっています。しかしこれは去年の物との事。

今回のコンセプトに仲間と戦うと言う物があり、4機で編隊を組み作戦を遂行するようです。
僚機のグラフィックも前作と比べるとかなり綺麗になっています。
また、ストーリーは3DCGによって描かれるとの事。ムービーに出てきた女性(AC04にもいた永瀬ケイでした)も
ストーリーに関わっているようで、登場人物は総勢20人ぐらい出てくるらしいです。

まるまる2ページ使ったインタビューには、仲間に指示を出すと普通にコミュニケーションが取れる、
AC04の舞台と多少の繋がりはある、HDDには対応せず、スタンドアローンで楽しめる物を提供する、
登場する航空機は50機以上、ムービーは1時間弱ほどある、
ボリュームはAC04の倍、ミッション中に天候が変わったりする等書かれていました。
当初HDDに対応すると思われましたが、対応しないのはちょっと寂しいですね、
ロード時間は前作並の物を約束してくれるそうですが、ネット対戦ってのも結構楽しみだったので。
ちなみにゲーム画面の方ですが、gameonlineさんの方に多くの画像があります。
興味がある方はアクセスしてみてはいかがでしょうか。
関連リンク:gameonline

[↓2004//↓]

[↓2004/3/15↓]
ACES WEB
ACES WEBが更新されました。月2回の更新、と見ていいんでしょうかね。
STAFFに細谷裕泰氏のコメントを追加、MISC.にレポートを追加。DOWNLOADには新しい壁紙が追加されています。
また、メニューにカーソルを合わせると更新した日付が出るようになっている等、
細かいところも更新されています。
細谷氏の『日常を表現』『現実では当たり前の事を』と言う言葉が大変気になります。
現実では当たり前の事をと言う事は、演出面の強化などでしょうか。
レポートの方にはゲーム中の画面らしきものも。小さくてよく分かりませんが。
かなりグラフィックの向上に力を入れているみたいですね、一体どういう物になるんでしょうか。
壁紙の方ですが、色々な勢力と言っていいんでしょうか、それらのバッジが。
OSEAN FEDERATION,WAR DOG,3TH FLEET..等。他にも国旗らしきものも。
かなり気になります。戦争の犬...

[↓2004/3/1↓]
ACES WEB
更新されました。MISC.にレポートを追加、STAFFに志磨雅則氏のメッセージを追加。
DOWNLOADの方は更新がありませんでした。
すごい物が出来上がってきているようです、期待しましょう。

[↓2004/2/18↓]
ACES WEB
ACES WEBが17日に更新されていました。
昨日、NAMCO.chのトップページを見ていたら、緊急メンテナスのお知らせとだけしか出てなかったので、
更新はないだろうと思っていたらされていました。
更新内容は、MISC.にレポートを追加、DOWNLOADに壁紙を1枚追加。
今までずっと更新されてきたスタッフの更新はありませんでした。
レポートには仲間と戦う、無線通信のセリフ数は5桁に迫る勢いとの事。
仲間と戦う、AC04では多くの僚機がいましたがたまに自分が攻撃してた目標取られたり、
いつのまにか全滅してたり、たまにこっちが撃ったミサイルが当たっちゃったり、
リプレイ見てると自分1人だけ突撃してたり、ちょっと悲しい物があったので期待です。
また、無線通信ですがAC04ではセリフ数3000ぐらいだったそうですから、かなり増えているようです。
壁紙の方ですが、ブリーフィング画面の一部でしょうか、それぞれにコールサインらしき物が付けられています。
色々と訳してみたら、海軍士官、スエンソン(人名?)、放蕩者等々。意味わかんねえ。
右端にEDGとありますが、これがEDGEだとしたらAC2等に出てきた永瀬ケイかもしれません...

[↓2004/2/2↓]
ACES WEB
ACES WEBが更新されました。遂にリニューアルです。
随分と格好のいいページになってます。更新内容はリニューアル前とほぼ変わりませんが、
INFORMATIONとSTAFF,MISC.が更新されています。
STAFFには原田恵子氏のメッセージを追加。MISC.には開発現場レポートなる物がアップされております。
原田氏のメッセージにも現場レポートにも色々と気になる事が書かれています。
また、メニューにWORLDとDOWNLOADがありますが、WORLDの方はアップされておらず、
DOWNLOADの方はこれまたリニューアル前と内容は変わっていません。
...と、思っていたんですが14時55分現在見られなくなっています。
STAFFも一柳氏以外の物は見ることが出来ません。何か訂正をしているのかもしれません。
また動きがありましたら更新します。
いやー、しかし更新されてよかったですね、マジで。
1日が日曜日だったとは言え、今まで月初めが日曜日でも更新されていたことはあったので、
もしかしたらもっと先かと思って、 <<ACES WEBが更新されていない、話がちがうぞ!>>
なんて事をトップページに載せる勢いまんまんでした。

さてさて!遂にリニューアルもされて、少しは光というかそんなような物が見えてきたんではないでしょうか。
定期更新からいい意味での不定期更新になっていく事を期待しましょう!

[↓2004/1/1↓]
ACES WEB
ACES WEBが更新されました。開設から1周年という事ですし、何か大きな動きがあるかと思っていたのですが、
どうやら今回の更新はトップページのリニューアルと近い内に全面リニューアルを行うと言うメッセージだけでした。
しかし、色々と期待を持たせる文章ですし、期待してはいいのではないでしょうか。
近い内というと、冬休み明け、AC04Webを見ますと12月29日〜年1月3日までが冬休みと見ていいようなので、
4日あたりに早ければリニューアルされるかもしれません。
話は変わりますが、ACES WEBトップページ下にあるバナーですが、結構な数があるみたいですね。
05年1月1日午前2時14分現在、sky23.jpgまである事を確認しています。
次の更新に期待しましょう、是非ともスクリーンショットあたり公開してほしいものです!
最後になってしまいましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

1/2 補足:どうやら休みの期間は03年12月27日〜04年1月4日までのようです。
なので、更新されるのは5日以降でしょうか。今まで通りの更新間隔で2月1日にリニューアルというのは勘弁してください。
あとバナーの事ですが、今頃気付いてお恥ずかしいのですが、1時間毎に変わっていくようです。
わざわざこんな事をしていると言う事は、例えば夕方の時間帯のミッションだったら時間が経つにつれ太陽が沈んでいくとか、
AC04の100万バレルの生命線とかだと太陽が昇ってくるとかあるんじゃないでしょうか。
11月に公開されたムービーの中でも、太陽が沈むシーン、昇っていくシーン等ありましたから、
もしかしたらそういう演出もあるかもしれません。
[2006年のニュース] [2005年のニュース] [2003年のニュース] [2002年のニュース] [2001年までのニュース]